コラム

第27回 『藿香正気散』

 こんにちは、ヒロマリです(^^)
新型コロナウィルスのワクチン接種が日本でも少しずつ進んできました。このまま順調にいって欲しいですね!

さて今月は『藿香正気散(かっこうしょうきさん)』について中医学の観点からお話ししたいと思います。

6月になって梅雨入りし、蒸し暑くジメジメした季節がやって来ました。
キンキンに冷えたビールやアイスクリームなどが美味しい時期ですが、冷たいものを摂り過ぎると消化管(胃腸)に負担がかかり、体が重だるい・水様性の下痢・食欲不振・吐き気などの症状が現れます。中医学では、このような冷えにより体の内側から発生するものを“内湿”といいます。“内湿”について詳しくはこちら


また会社や地下鉄、デパ地下などクーラーが効き過ぎた場所に長く居ると発熱や悪寒、頭痛など体調を崩す人もいます。中医学では、このような冷えによる体の外からの刺激を“外寒”といいます。

『藿香正気散』は13種類の中薬から構成され、上記に挙げた暑気あたりや夏かぜ症状、嘔吐・下痢などの消化器症状に効果があります。そういった人の舌を診ると色が白く大きく膨らんでいて、白い苔がべったりついています。

では、構成中薬について見ていきましょう♪

・藿香(かっこう)・・・湿を除去する。発汗させて解熱させる。独特の芳香がある。
・蘇葉(そよう)、白芷(びゃくし)・・・発汗させて解熱させ、藿香の働きを助ける。
・半夏(はんげ)、陳皮(ちんぴ)・・・乾かして湿をとる。吐き気を止める。
・白朮(びゃくじゅつ)、茯苓(ぶくりょう)・・・湿を取り去り、胃腸の機能を正常にする。
・厚朴(こうぼく)、大腹皮(だいふくひ)・・・気を巡らし湿をとり、腹部膨満感を除く。
・桔梗(ききょう)・・・痰を切り、咳を鎮める。
・生姜(しょうきょう)、大棗(たいそう)、甘草(かんぞう)・・・胃腸の調子を整え、諸薬を調和する。

ほとんどの中薬(茯苓と甘草を除く)が温性なので、『藿香正気散』に冷えた体や消化管を温める効果があるのも納得ですね!因みに茯苓と甘草は平性です。

『藿香正気散』は夏に使用されることが多いですが、湿を除去して胃腸の調子を整えることができるので、季節問わず体に溜まった湿気による嘔吐、下痢などの症状に使用できます。また嘔吐、下痢の症状が無くても、冷房が効きすぎて急な腹痛、梅雨時期の湿気による頭重感・体の重だるさにも使用できるので、これからの季節には1包持ち歩くと安心です。

残念ながら日本では保険適応(医療用)の『藿香正気散』はありませんが、イスクラ産業から“勝湿顆粒(しょうしつかりゅう)”が市販されています。医師や薬剤師に相談してから購入しましょう♪

今月も最後までお読みいただきありがとうござます!また来月もお目にかかれますように☆


 <コラム記事 一覧>
 ・2022.02.03 第35回 『小豆』
 ・2022.01.04 第34回 『七草粥』
2021.12.06 第33回 『アンチエイジング』
2021.11.08 第32回 『柿』
2021.10.08 第31回 『防風通聖散』
2021.09.06 第30回 『ドーピング』
2021.08.18 第29回 『藿香正気散』
2021.07.19 第28回 『ドーピング』
2021.06.15 第27回 『藿香正気散』
2021.05.01 第26回 『新型コロナウィルス』
2021.04.01 第25回 『こむら返り』
2021.03.01 第24回 『桃』
2021.02.01 第23回 『節分』
2021.07.19 第28回 『ドーピング』
2021.06.15 第27回 『藿香正気散』
2021.05.01 第26回 『新型コロナウィルス』
2021.04.01 第25回 『こむら返り』
2021.03.01 第24回 『桃』
2021.02.01 第23回 『節分』
2021.01.06 第22回 『食べ過ぎ』
2020.12.09 第21回 『お屠蘇』について
2020.11.01 第20回 『舌診』について
2020.10.01 第19回 『瓊玉膏』について
2020.08.26 第18回 『瓊玉膏』について
2020.08.10 第17回 『脈診その2』について
2020.07.01 第16回 『脈診その1』について
2020.06.12 第15回 『平胃散』について
2020.05.11 第14回 『婦人科3大処方』について
2020.04.14 第13回 『八味地黄丸』について
2020.03.29 第12回 『花粉症』について
2020.02.25 第11回 『温活』について
2020.01.17 第10回 『補益剤』について
2019.12.08 第9回 『麻黄湯』について
2019.11.07 第8回 冬は『腎』
2019.10.18 第7回 秋は『肺』
2019.09.17 第6回 『気』『血』『津液』について
2019.08.06 第5回 夏は『心』
2019.07.02 第4回 陰陽五行について
2019.06.02 第3回 梅雨時は『脾』
2019.05.04 第2回 中医学の基本の考え方について
2019.04.30 第1回 春は『肝』

Copyright(C) Since 2018 Next Unique 株式会社; All Right Reserved.