コラム
こんにちは、ヒロマリです(^^)
気温は少し落ち着いてきましたが、湿度が高く、日本が亜熱帯化してきているなと感じます(*_*)
さて、今月は『梨』について中医学の観点からお話ししたいと思います。
立秋の8月初旬からスーパーでも店頭に並び始めますよね。品種にもよりますが、甘くてみずみずしくてヒロマリも大好きな果物の一つです(^_^)
以前のコラム「秋は肺」にも書いていますが、秋は肺が乾燥しやすい季節です。『梨』は肺を潤し、肺の乾燥を防いでくれるので今の季節にピッタリの果物です。以前のコラムの繰り返しになりますが、特に初秋は夏の熱気が残っている“温燥(おんそう)”なので今の時期は生食が、10月初旬からの晩秋は冬の寒気が近づく“涼燥(りょうそう)”なのでジャムやコンポートにするのがお薦めです♪温性のシナモンや生姜も一緒に入れるといいですね~
中国ではスーパーで『秋梨膏(あきなしこう)』なる物が販売されているそうです。お湯に溶かして飲むだけなので簡単に取り入れられそうですね。お隣の韓国では梨ジュースが有名ですし、プルコギという肉料理のタレにも『梨』をすりおろして入れるようです。
《秋梨膏》
材料:梨5~6個 棗80g 生姜20g 氷砂糖100g 蜂蜜100ml
作り方:
梨は皮をむいて小さめにカット(ミキサーにかけてもOK)、スライスした生姜、棗を鍋に入れて弱火で30分程煮込み、冷えたらよく混ぜて布で濾す。
濾したものを更にとろ火で加熱、すこし粘度がでてくる。
冷めてから蜂蜜を加える。煮沸消毒した蓋つきガラス瓶で保存する。
飲み方:スプーン1杯をお湯に溶かして飲む。
鼻や口も潤い、インフルエンザの予防などにも良いので、興味のある方は一度作ってみてはいかがでしょうか?(^_-)-☆
最後に前回お伝えしていた通り、8月末に新型コロナウィルスの2回目のワクチン接種を受けてきたので、ヒロマリの副反応についてお話ししたいと思います。
1回目と異なり、接種後すぐ頭がボーっとするような、耳に少し違和感があるといった症状が現れました。接種後12時間くらい経ったころから熱が上がり始め、最高38度台で倦怠感もありアセトアミノフェンの解熱剤を6時間おきに計3回服用し、丸1日苦しみましたが3日目には熱も下がり倦怠感もなくなりました。
腕の痛みは1回目よりも減少しましたが、接種後腫れが酷く“こぶ”のようになっています。何とか無事に接種が終わって一安心ですが、今後も感染しないように密を避け、不織布マスクを着用し、アルコール消毒と手洗いを引き続き続けていきます。
今月もお読みいただきありがとうござます!また来月もお目にかかれますように☆
<コラム記事 一覧>
・2022.02.03 第35回 『小豆』
・2022.01.04 第34回 『七草粥』
・2021.12.06 第33回 『アンチエイジング』
・2021.11.08 第32回 『柿』
・2021.10.08 第31回 『防風通聖散』
・2021.09.06 第30回 『ドーピング』
・2021.08.18 第29回 『藿香正気散』
・2021.07.19 第28回 『ドーピング』
・2021.06.15 第27回 『藿香正気散』
・2021.05.01 第26回 『新型コロナウィルス』
・2021.04.01 第25回 『こむら返り』
・2021.03.01 第24回 『桃』
・2021.02.01 第23回 『節分』
・2021.07.19 第28回 『ドーピング』
・2021.06.15 第27回 『藿香正気散』
・2021.05.01 第26回 『新型コロナウィルス』
・2021.04.01 第25回 『こむら返り』
・2021.03.01 第24回 『桃』
・2021.02.01 第23回 『節分』
・2021.01.06 第22回 『食べ過ぎ』
・2020.12.09 第21回 『お屠蘇』について
・2020.11.01 第20回 『舌診』について
・2020.10.01 第19回 『瓊玉膏』について
・2020.08.26 第18回 『瓊玉膏』について
・2020.08.10 第17回 『脈診その2』について
・2020.07.01 第16回 『脈診その1』について
・2020.06.12 第15回 『平胃散』について
・2020.05.11 第14回 『婦人科3大処方』について
・2020.04.14 第13回 『八味地黄丸』について
・2020.03.29 第12回 『花粉症』について
・2020.02.25 第11回 『温活』について
・2020.01.17 第10回 『補益剤』について
・2019.12.08 第9回 『麻黄湯』について
・2019.11.07 第8回 冬は『腎』
・2019.10.18 第7回 秋は『肺』
・2019.09.17 第6回 『気』『血』『津液』について
・2019.08.06 第5回 夏は『心』
・2019.07.02 第4回 陰陽五行について
・2019.06.02 第3回 梅雨時は『脾』
・2019.05.04 第2回 中医学の基本の考え方について
・2019.04.30 第1回 春は『肝』