コラム
こんばんは、ヒロマリです♪
朝晩が随分涼しくなり、過ごしやすくなってきましたねー!
秋といえば“芸術の秋”、“読書の秋”、“食欲の秋”など様々ありますが、皆さんにとってどんな秋ですか?
ヒロマリは美味しいものに目がないので“食欲の秋”です(^^)
さて、今回は秋の養生の方法について中医学の観点からお話ししたいと思います♪
秋は空気中の水分の潤いが不足する乾燥の季節です。
中医学では、“燥邪”が人体(口鼻から侵入し肺と皮毛)を犯すことにより空咳、痰が出しにくい、肌荒れ、便秘などの様々なトラブルを引き起こすと考えます。
中医学でいう『肺』は潤いを好み燥を嫌う嬌臓(きょうぞう:柔らかく、寒熱に弱く、外邪に犯されやすい弱い臓)で、気を司り、呼吸を司ります。
『皮毛』は皮膚、汗腺などの組織を含む体表にある‘うぶ毛’のことで、皮毛の潤いは肺の機能を表しています。
また燥邪の病は温燥と涼燥に分類されます。
初秋は夏の熱気が残っており、燥と温熱が結合して人体を犯すので温燥が多くみられ、晩秋は冬の寒気が近づき燥と寒邪が結合して人体を犯すので涼燥が多くみられます。
そのため秋には肺を潤す旬の食材を摂り入れて、バランスの良い食事を心がけましょう!具体的には白きくらげ、大根、山芋、ぶどう、ハチミツ、レンコン、トマト、豆腐、梨、柿、キウイ、桃、うなぎ、杏仁豆腐などです。
また適度な運動、早寝早起きを心掛け、来たる冬を元気に過ごすためにもしっかり養生しましょう♪
<コラム記事 一覧>
・2022.02.03 第35回 『小豆』
・2022.01.04 第34回 『七草粥』
・2021.12.06 第33回 『アンチエイジング』
・2021.11.08 第32回 『柿』
・2021.10.08 第31回 『防風通聖散』
・2021.09.06 第30回 『ドーピング』
・2021.08.18 第29回 『藿香正気散』
・2021.07.19 第28回 『ドーピング』
・2021.06.15 第27回 『藿香正気散』
・2021.05.01 第26回 『新型コロナウィルス』
・2021.04.01 第25回 『こむら返り』
・2021.03.01 第24回 『桃』
・2021.02.01 第23回 『節分』
・2021.07.19 第28回 『ドーピング』
・2021.06.15 第27回 『藿香正気散』
・2021.05.01 第26回 『新型コロナウィルス』
・2021.04.01 第25回 『こむら返り』
・2021.03.01 第24回 『桃』
・2021.02.01 第23回 『節分』
・2021.01.06 第22回 『食べ過ぎ』
・2020.12.09 第21回 『お屠蘇』について
・2020.11.01 第20回 『舌診』について
・2020.10.01 第19回 『瓊玉膏』について
・2020.08.26 第18回 『瓊玉膏』について
・2020.08.10 第17回 『脈診その2』について
・2020.07.01 第16回 『脈診その1』について
・2020.06.12 第15回 『平胃散』について
・2020.05.11 第14回 『婦人科3大処方』について
・2020.04.14 第13回 『八味地黄丸』について
・2020.03.29 第12回 『花粉症』について
・2020.02.25 第11回 『温活』について
・2020.01.17 第10回 『補益剤』について
・2019.12.08 第9回 『麻黄湯』について
・2019.11.07 第8回 冬は『腎』
・2019.10.18 第7回 秋は『肺』
・2019.09.17 第6回 『気』『血』『津液』について
・2019.08.06 第5回 夏は『心』
・2019.07.02 第4回 陰陽五行について
・2019.06.02 第3回 梅雨時は『脾』
・2019.05.04 第2回 中医学の基本の考え方について
・2019.04.30 第1回 春は『肝』